鶴見教育工学研究所

ビジネス

生成AIはシグマ計画の夢を見るか?

以下は、私がよく考えていることについて、Gemini 2.5 Proと対話した記録です。ChatGPT 4.5, o1とも同じ対話をしましたが、群を抜いてGemini 2.5 Proの回答が良いように感じました。良い = 私にとってキモチイイなので、正しいかとか妥当かとかは分かりませんが。

2022年にR Markdownで書いた教材・資料のページ数

タイトルの通りなのですが。 昨年後半から、仕事で作成する教材、資料、原稿のほとんどをR Markdownで書くようになりました。私の場合、作成する文書のほとんどはいわゆる「パワポ」なので、bookdownパッケージの powerpoint_presentation2 で出力し、どうしてもそのままではレイアウトのズレが生じるので、PowerPointで整えています。その中で「こう書けばこう出力される」という経験をたくさん積んだので、それを活かしてテンプレートとなるPowerPointファイルもブラッシュアップし、(内容はともかく) 生産性が向上した一年でした。

オフィスコンピュータ入門 (1982)

非常勤先の大学の図書館で、毎年不要になった (重複したり、価値を減じたトレンド本など) 本を、無料で頒布しています。今年も、ちょうど昨日からはじまったので、覗いてみました。

URLメモ

いくつか、控えておきたいWebサイトのURLを。